
成功事例共有会9月定例セミナーを開催しました
弊社が主宰する成功事例共有会の3大コンテンツのうちの1つである「定例セミナー(9月度)」を開催しました。
テーマは「安定受注のための住宅営業管理マネジメント術」です。

即効性は無いけど超重要なこと

コロナ後に感じているのが「営業の行動量不足」です。だからと言って上司としての権限を振りかざしたり、単なる叱咤激励で動くような時代ではありません。
だからこそロジカルな行動マネジメントが重要になるのです。
参加者の声
参加者アンケートの一部をご紹介します。
- 具体的内容。実践ノウハウなので、次回社内の会議でのテーマが作れた
- 営業力が足りていないことが明確になった。(行動指数、地道な努力) ので、稼働率の見直し(営業にかけれている時間の見直し、無駄な時間をなくす)をする
- 自社内でのタイムリーな内容でした
- 行動量や目標に対しての考え方を学ぶ事ができ感謝しております
- マネジメント方法を具体的に教えて頂いた
- 営業の目標設定の考え方
- 行動管理を数値化していく方法が参考になりました
- 行動量という考えで、月1棟の契約を目指す場合の数字を具体的に教えていただけた
- 営業の時間の使い方は意識しているが、営業「稼働時間」としての考え方の徹底
- 「行動量が足りていない+どう行動したらよいかわからない」に対してどのようにマネジメントしていくかが分かった
- 1日のサンプルの流れはあるべき営業の行動量を比較することができてよかった
- 今後スタッフを増やし組織化していくことを考えた時に私自身もですが、スタッフも一緒に考えていける内容になっていたと思います
今回の満足度は5点満点で平均4.53点で、テーマや内容のレベルを考えると想定以上の高評価をいただくことができました。
次回の開催
次回は11/13(月)17:00~です。テーマが確定したら本サイトで募集をしますので、ぜひ楽しみにしていてください。