【I工務店競合対策セミナー参加者限定】競合に勝つフレーミング構築講座
本日は『I工務店競合対策セミナー』にご参加いただき、誠にありがとうございました。
セミナーでお伝えしたので実感していると思いますが、いま売れている工務店には『鉄板のセールストーク』が存在します。

すでにお分かりだと思いますが、競合に打ち勝つ『鉄板のセールストーク』は他社のマネをしても意味はありません。大切なのは「競合よりも優位に立てる領域(自社の強み)で、さらにお客様が高い関心を持っている項目をセールストークに組み込む」ことです。
でもこの内容だとお客様の関心によってセールストークの内容が左右されてしまいますよね。それでは誰でも使える強力な「鉄板の」セーストークとは言えません。
ではどうすればよいのか?その答えが……
競合よりも優位に立てる領域(自社の強み)を、お客様に「重要だと思ってもらえる」ように『フレーミング』をする
ことです。
フレーミングとは?
フレーミングとは行動経済学のテクニックで「伝え方を変えることで相手の評価を変える」手法のことです。つまりお客様に競合よりも優位に立てる領域(自社の強み)が家づくりにおいて重要だと信じてもらうために使われるテクニックです。

どうやって手に入れるのか?
フレーミングを組み込んだ鉄板のセールストークをつくるには『テーマ選定』と『ストーリー化』の2つのSTEPがポイントになります。
さらに、競合に勝つフレーミングを手に入れる『テーマ選定』には4つの作業が必要です。そしてお客様に納得してもらうための『ストーリー化』には3つのシナリオを考える必要があります。
ここまでの話を聞いて我流でフレーミングを考え、トークスクリプトをつくる工務店様も出てくると思います。論理的なトークができるスーパー営業パーソンがいれば、それも可能かもしれません。
よくあるパターン
しかし私が全国の工務店様を支援するなかで見てきたパターンの多くは……

- 懸命にアピールしている内容が実は強みになっていない
- 競合対策になるせっかくの強みをアピールできていない
- お客様が納得するストーリーになっていない
- 伝える順番やタイミングが間違っている
- フレーミングが弱くて、競合の営業にひっくり返されてしまう
という残念なパターンです。そこで本日の競合対策セミナーの参加者様限定で……
ご提案があります
もしここまでの話を聞いて貴社またはあなたが
競合に打ち勝つフレーミングを組み込んだオリジナルのセールストーク
を手に入れたいと感じているなら、私と一緒に貴社独自の『競合に勝つフレーミング』づくりに取り組みませんか?
今回は「I工務店競合対策セミナー」参加者限定のお得な特別2日間プログラムをご用意いたしました。
カリキュラム概要

1日目(合同でのオンライン開催)
- 競合に勝つセールトークのための「フレーミング概論」
- 競合に勝つセールトークのための「フレーミングの種類と解説」
- アンチフレーミング(別名:リフレーミング)について
- フレーミングのためのSWOT分析(宿題)
2日目(個別でもリアル/オンライン開催)
- 宿題の発表
- ハード面のフレーミングとセールストーク
- ソフト面のフレーミングとセールストーク
- フレーミングトークの順番とタイミング
- フレーミングトークのロールプレイング
※上記カリキュラムは一部変更になる場合があります
開催概要
タイトル | 競合に勝つフレーミング構築講座 |
日程 | 1日目:4/15(木)13時~16時(予定) 2日目:参加各社ごとに相談(目安は4時間) |
開催方法 | 1日目:Web会議システム「Zoom」 2日目:訪問 or Web会議システム「Zoom」 |
参加費 | 110万円/社(税込) |
手に入るもの | オリジナルのフレーミングを組み込んだセールストーク |
備考 | 参加者には3月中に事前課題を出します。 3名以上で参加する会社は事前にご相談ください。 |
講師 | 株式会社いい家創り応援ネット 代表取締役社長 半澤 伸夫 |
主催 | 株式会社いい家創り応援ネット 〒115-0045 東京都北区赤羽1-65-10 東第一ビル1F TEL:03-5939-9355 FAX:03-5939-9356 【お問い合わせ】 https://ieouen.net/contact/ |